top of page

​道の駅明宝

SURUSUMI PARK

磨墨の里公園

一押しビュースポット!『せせらぎ街道のオアシス』

​道の駅明宝に隣接する磨墨の里公園(するすみのさとこうえん)では、四季折々の多彩な表情を見せる山里を感じながら散策することができます。渓谷を流れるエメラルドグリーンに輝く清流・吉田川は、癒しスポット、アクテビティ―スポットとなっています。ここでは川遊びや魚釣りをすることが可能です。必ず注意事項をご覧下さい。清流と山里の織り成す風景は、せせらぎ街道随一の眺め!当駅一押しのビュースポットです。ゆっくりと散策するのもよいですし、道の駅で明宝フランクなどを購入して川辺で食べるのもおススメです。​明宝の豊かな自然を全身でご体感ください。

春を待ちわびたヤマザクラ・ハナモモが美しく咲きます

4月初旬にはヤマザクラ、4月中旬には花桃が美しく咲きます。5~6月には菖蒲などが咲き、若葉が生い茂り、清流の流れに映え輝きます。

​夏は川遊びや魚釣りをお楽しみいただけます

郡上明宝の夏といえば川です。澄み切った冷たい川に足を浸してのんびりするのもよいですし、川遊びや魚釣りをすることが可能です。道の駅にトイレや駐車場もありますのでご利用ください。

※川遊びは自己責任です
※増水している際は入水不可
※魚捕りには遊漁券が必要(19歳以上)

​詳しくは注意事項をご覧下さい。

秋は見事な紅葉で山里を染め上げます

10月中旬~11月中旬の紅葉の時期は見事な紅葉で山里・公園を染め上げます。エメラルドグリーンの川面に浮かぶ赤や黄色の落ち葉がとても美しいです。明宝の伝説の木『耳柿』も実を付けます。

雪と清流の清らかな世界

​冬の雪の日の公園は、雪の落ちる音が聞こえるほど静かで美しいです。吉田川の深い青色にも目を奪われます。足元に気を付けてご散策ください。囲炉裏のある磨墨庵からゆっくりと眺めるのもよいでしょう。

​せせらぎ街道随一の眺めを動画でご堪能下さい

磨墨の里公園の四季

磨墨の里公園の四季

【磨墨の里公園への行き方】

公園は道の駅内にあります。入口は道の駅の南側、古い庵の磨墨庵の右側です。大きな樹が目印です。